- 2007年10月13日 10:14
- 雌阿寒温泉
野中温泉は、1914年開業の古い温泉で北海道足寄郡足寄町にあります。
場所的には阿寒に近いところです。
十勝方面から行くと足寄のバスターミナル(旧足寄駅)を、更に阿寒に向けて走ると途中看板があり、右折。足寄から42kmくらい、舗装路なので、車で楽に行けます。
建物に近づくと硫黄の香りがして、温泉気分も盛り上がります。
源泉温度42℃、泉質は含食塩-石膏硫化水素泉で、源泉かけ流し。
建物内は外観から想像したよりも、かなり綺麗で清潔感もありました。
内湯1つ、露天1つという素朴な造りの温泉ですが、これから紅葉のシーズンになり眺めは最高です。
浴場について
・男女共、内湯1つ、露天風呂一つ。
・源泉をそのままかけ流し。
・カランやシャワー、シャンプー・石鹸などはないです。
・洗い桶と椅子はあります。
・内湯は総トドマツ造りとのことで、釘を使わず組んでいます。木の湯船はとても気持ちよいです。
カランがないのは、成分が濃くすぐ腐食するためとの事。
とても温まる温泉です。硫黄成分はかなり多いらしく、帰り道の車の中では、しばらく硫黄の香りが漂っていました。
露天風呂について
・女湯には屋根がある石造り。男湯は屋根なし。
・自然いっぱいの素朴な温泉で、のんびり湯を楽しめます。
・内湯から露天風呂までの移動に、女性は注意。
露天風呂に行くまでの数メートルが男湯から見えます。
ここは、男性は入り口の方を見ないのがマナーですね。
一番上の写真が女湯露天風呂ですが、すぐ右に男湯露天があります。(女性内風呂の窓の向こうが男性露天風呂です。)露天風呂に行く途中に仕切りらしき物もありますが、全然意味がないです。
移動の時のみタオル・バスタオルで隠して移動するのが、いいのかもしれません。
露天風呂まで行けば男湯から見えないので、ゆっくり入れます。
ほかの人を見ていると、タオルで出来るだけ隠しながら、瞬時に移動が基本スタイルのようでした。
露天風呂は、42℃の源泉をそのまま入れているため、冬場はぬる湯になるとの事。
脱衣所は、木製の鏡台が一つ置かれていました。ドライヤーや洗面台はないです。(鏡台にコンセントはありましたが、使えるのかな?)ロッカーなどはないので、貴重品はフロントに預けるか自己管理となります。
休憩所について
・座敷が無料開放されています。
宿泊では季節ごとの山菜料理などがでて、結構美味しいらしい。
2007.9月
露天風呂眺め度 ■■■■■
湯のよさ度 ■■■■■
自然満喫度 ■■■■■
【ホームページ】
【源泉かけ流し】【休憩室有】【お風呂セット必要】
日帰り入浴:大人350円、小学生200円、2歳以上100円(9:00~21:00、年中無休)
宿泊:6,975円~(朝夕食付)
連絡先:北海道足寄郡足寄町茂足寄159 TEL:01562-9-7321
拡大地図を表示
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://kumiki.chips.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/84
- Listed below are links to weblogs that reference
- 雌阿寒温泉 野中温泉別館 from 北海道のいで湯-かけ流し日帰り温泉・露天風呂宿のメモ